先日、文具の会なるものに参加してきました。 文具好きのオーナーさんがいるカフェで、それぞれが愛用している文具を持ち寄って、熱く語る会なんです。 その会で話題になったのが、読書記録しおり「ワタシ文庫」。 オーナーさんが、先 … “少しレトロな読書カード「ワタシ文庫」で、読書のススメ” の続きを読む
-
宮本ちえ フリーライター
幼少時代から本が大好きで、気づくと買い集めた本で2階の床が抜けると言われるほどでした。読むのと同じように書くことも好きで、現在はライターと翻訳のお仕事で日々パソコンに向かっています。 本屋さんと並んで好きなのが文房具屋さん。少し高価なもの、かわいいもの、便利なもの、ワクワクとあれこれ眺めるのが好きです。学生時代から社会人になっても、日々使うものだからこそ、お気に入りの文具があると幸せです。
こんなに便利!濡れても大丈夫な耐水メモ「TAGGED」
- ライター: 宮本ちえ
あっ、紙を一緒に洗濯してしまった!と、洗濯機のフタを開けて茫然としたことはないでしょうか。 私はティッシュやレシートだけではなく、子供が小さいころ紙おむつを洗濯機の中で発見して衝撃を受けたこともあります……。 ところで、 … “こんなに便利!濡れても大丈夫な耐水メモ「TAGGED」” の続きを読む
素敵なデザインがたくさん!「和の日用品」を日常で楽しむ
- ライター: 宮本ちえ
最近、気になっているのが星燈社の「和の日用品」です。 奇をてらったものではなく、昔からある日用品をより使いやすく、よりかわいくしたオリジナルデザインの「和の雑貨」を扱っています。 これが本当に素敵なんです♪ 色合いとデザ … “素敵なデザインがたくさん!「和の日用品」を日常で楽しむ” の続きを読む
和紙の一筆箋に、日本の情緒を表す言葉を加えてみる
- ライター: 宮本ちえ
6月も終わりに近づき、じめじめした季節もまだ続きそうです。 自然界には必要な恵みの雨だとは思いつつ、どちらかというとお天気だとうれしいですね。 ところで、日本語には「雨」という漢字を含む言葉が多いのをご存じでしょうか。 … “和紙の一筆箋に、日本の情緒を表す言葉を加えてみる” の続きを読む
手帳にもビジネスにも!全60種類「こすって消えるフリクションスタンプ」
- ライター: 宮本ちえ
PILOTのこすると消えるフリクションシリーズは、ボールペンから蛍光ペン、サインペン、いろえんぴつまで幅広い品ぞろえがあり、何かひとつは持っているという方も多いのではないでしょうか。 こちらはフリクションライト、蛍光ペン … “手帳にもビジネスにも!全60種類「こすって消えるフリクションスタンプ」” の続きを読む
アロマ香るマスキングテープと、最近の気になるマステ
- ライター: 宮本ちえ
メモをぺたっと貼ったり、メッセージカードをデコレーションしたり、色々と便利なマスキングテープですが、最近購入したお気に入りのマステをご紹介します。 さわやかなアロマが香るマスキングテープです。 「シトロネラ」の香りが練り … “アロマ香るマスキングテープと、最近の気になるマステ” の続きを読む
【ノート活用】横開きノートでアイディアをつむぎだす
- ライター: 宮本ちえ
ふとひらめいたアイディアや、突然降りてきた企画や構想、そのままだと消えてしまうような思いつき… そんなとりとめのない頭の中に浮かんだものは、文字にして視覚化すれば後から整理しやすくなりますし、出てきた情報を洗練することも … “【ノート活用】横開きノートでアイディアをつむぎだす” の続きを読む
超極細でも芯が折れない!シャープペンシル「オレンズ」
- ライター: 宮本ちえ
学生時代の暗記と言えば、とにかくひたすら書いて覚えたという方も多いのではないでしょうか。 単にぱらぱらと目で見ただけよりも、書きながら覚えたり、口に出して音読しながら覚えたりするといいとよく言われています。 10年以上英 … “超極細でも芯が折れない!シャープペンシル「オレンズ」” の続きを読む