マスキングテープは便利な上に柄や模様も豊富で、いつの間にか増えてしまいます。
私はおおざっぱな性格なので、マステをいつも雑に手でカットして、切り口が汚いままペタペタと貼っていました。(血液型が推測されるでしょうか。)
ようやく、気になっていた「マスキングテープカッター」なるものを購入したのでご紹介します。
KOKUYOのマステカッターです。
付け替え簡単!クリップタイプのマスキングテープカッター
サイズは、10~15㎜幅用と、20~25㎜幅用の2種類あり、小さい方を購入。
とっても小さいので、マステにつけたままでも違和感がなさそうです。
軽くはさんで、装着完了!
引き出すのもスムーズで、軽くひねってカットできます。
こちらはとてもきれいな、フランスのお菓子の飾りなのですが、汚い切り口のままマステで封をとめていたものを、早速テープカッターできれいに切ったマステに貼り直してみました。

「マステに書くことができるペン」と聞いて購入した、油性ツインマーカー(PILOT)で、きれいにカットしたマステに文字を書き、瓶に貼ってみます。
マステの切り口がきれいだと、自家製のコンフィチュールも、見栄えがよくなりますね!
ちなみに左から、りんごとキャラメル、3種のベリーとヴァローナミルクチョコ、塩キャラメルのコンフィチュールです。
ちなみにどれも、ものすごい砂糖の量なのですが、自分で作るとおいしくてついつい食べ過ぎてしまいます…。
その他の気になるマステカッター
mt TAPE Cutter nano
小さいマステカッターは、よく使うマステに常につけておいてもいいなと思うのです。
こちらは、テープスタンドにもなる小さなマステカッターです。

細かい柄やデザインにあわせて、ピンポイントにカットすることができます。

お気に入りのマステに全部つけて、並べたくなりますね。

Ki-de-Kiru MT
こちらはメープルの木を削りだして作られた、マステカッターです。ギザギザになっている部分で、きれいにテープが切れるんですね。
自然のものは、手にもフィットするし、置いてあるだけで素敵なオブジェのようです。

La Cut
こちらは磁石がついていて、冷蔵庫やステンレス製のものにペタッとつけておける、便利なマステカッター。強力磁石なので、手で押さえなくてもさっと切れるすぐれものです。

小さなマステカッターは、装着も使い勝手もとても手軽で、さっときれいにカットできます。
お気に入りのマステにそのままつけておきたいので、今後マステが増えるのに比例して、マステカッターも増えていきそうな予感がしています。