コンテンツへスキップ

~「ペン」と「紙」の、書くことが楽しくなる文具コラム~

  • produced by
ホーム >
2017 6月

月別: 2017年6月

  • 水も思いもこぼれだす?! 「こぼれメモ」
  • 水も思いもこぼれだす?! 「こぼれメモ」

    • 2017.06.30
    • こぼれメモ,ペパラブル
    • ライター: クニムラエリコ

    突然ですが、私が愛用しているコースターとグラスを紹介します。 こぼれた水に見えるコースターと、握りつぶされたプラカップの形をしたグラス。両方とも7、8年前に購入した海外のデザイナーズ雑貨です。 このようなシャレの効いたも … “水も思いもこぼれだす?! 「こぼれメモ」” の続きを読む

  • 和紙の一筆箋に、日本の情緒を表す言葉を加えてみる
  • 和紙の一筆箋に、日本の情緒を表す言葉を加えてみる

    • 2017.06.29
    • そえぶみ,一筆箋,美濃和紙
    • ライター: 宮本ちえ

    6月も終わりに近づき、じめじめした季節もまだ続きそうです。 自然界には必要な恵みの雨だとは思いつつ、どちらかというとお天気だとうれしいですね。 ところで、日本語には「雨」という漢字を含む言葉が多いのをご存じでしょうか。 … “和紙の一筆箋に、日本の情緒を表す言葉を加えてみる” の続きを読む

  • 黒のマーカーでおしゃれな文字を書くアメリカのオンライン講座
  • 黒のマーカーでおしゃれな文字を書くアメリカのオンライン講座

    • 2017.06.27
    • アルファベット,カリグラフィー
    • ライター: エルティング孝子

    私は長年カリグラフィーに興味があります。 カリグラフィーは、アルファベットなどの文字を美しく書く技術や技法のこと。 先日オンラインで、カリグラフィーを始め、文字を書く”Lettering”を 学べ … “黒のマーカーでおしゃれな文字を書くアメリカのオンライン講座” の続きを読む

  • オリジナルノートを作ってみた!① 銀座・伊東屋「ノートクチュール」を体験
  • オリジナルノートを作ってみた!① 銀座・伊東屋「ノートクチュール」を体験

    • 2017.06.26
    • オリジナルノート,ギフト,ノート,プレゼント
    • ライター: シミズキミ

    みなさんはオリジナルノートを作られたことはありますか?世界にたったひとつだけのノートって特別感がありますよね。 銀座・伊東屋には「Note Couture(ノートクチュール)」というオリジナルノートを作ることのできるサー … “オリジナルノートを作ってみた!① 銀座・伊東屋「ノートクチュール」を体験” の続きを読む

  • ちょっと自慢できる?! 巷で話題の「女子文具」をご紹介
  • ちょっと自慢できる?! 巷で話題の「女子文具」をご紹介

    • 2017.06.19
    • マスキングテープ,女子文具
    • ライター: takako

    最近気になる「女子文具」という言葉。 “かわいい、に囲まれたい!” という女子たちが愛用している商品を指すようです。 かわいさよりもシンプルで機能性重視派の私には、可愛い文具とは今まで無縁でした。 がーーーー! 可愛いん … “ちょっと自慢できる?! 巷で話題の「女子文具」をご紹介” の続きを読む

  • 収納・検索・デザイン、全て◎の神ファイル!「キャリングドキュメント」
  • 収納・検索・デザイン、全て◎の神ファイル!「キャリングドキュメント」

    • 2017.06.16
    • キャリングドキュメント,ドキュメントファイル,ファイル
    • ライター: クニムラエリコ

    最初のコラムに記したとおり、我が家には紙がほとんどありません。できる限り、スキャンしたデータをクラウド上に保存して管理しています。 しかし中には、「災害時や緊急時に、すぐに見ることができる場所での保管をお願いします」と書 … “収納・検索・デザイン、全て◎の神ファイル!「キャリングドキュメント」” の続きを読む

  • 七夕に願いを込めて 「書く」を楽しむペパラブル
  • 七夕に願いを込めて 「書く」を楽しむペパラブル

    • 2017.06.23
    • ペパラブル,ワタク紙,七夕
    • ライター: 一筆館スタッフ

    一筆館スタッフ 石田 もう6月も下旬に入り、あっという間に来月には7月ですね。 7月7日は七夕、夜の星空を見る方も多いのではないでしょうか。 曇り空の多い石川県ですが、晴れることを祈ります…! 七夕にちなんで、一筆館スタ … “七夕に願いを込めて 「書く」を楽しむペパラブル” の続きを読む

  • 手帳にもビジネスにも!全60種類「こすって消えるフリクションスタンプ」
  • 手帳にもビジネスにも!全60種類「こすって消えるフリクションスタンプ」

    • 2017.06.14
    • スタンプ,パイロット,フリクション
    • ライター: 宮本ちえ

    PILOTのこすると消えるフリクションシリーズは、ボールペンから蛍光ペン、サインペン、いろえんぴつまで幅広い品ぞろえがあり、何かひとつは持っているという方も多いのではないでしょうか。 こちらはフリクションライト、蛍光ペン … “手帳にもビジネスにも!全60種類「こすって消えるフリクションスタンプ」” の続きを読む

投稿ナビゲーション

ページ 1 ページ 2 次のページ

連載企画

人気の記事をチェック

  • 短くても気持ちが伝わるお礼の手紙|手紙美人になるために-4
    短くても気持ちが伝わるお礼の手紙|手紙美人になるために-4
  • ペリカンの万年筆 スーベレーン M800・M600・M400 の違いは?何がオススメ?
    ペリカンの万年筆 スーベレーン M800・M600・M400 の違いは?何がオススメ?
  • ちょっとしたひと言を添える心遣い
    ちょっとしたひと言を添える心遣い

最近の記事

  • ~素敵な人・モノ~
    業務の効率化に…
    2019.02.14
  • 文房具とは何かを生み出す「手段」
    2019.02.12
  • 筆記具をギフトに。
    ~ワイン好き…
    2019.02.07

話題のキーワード

  • 365notebook
  • ippi
  • ISOT
  • ふせん
  • ぺんてる
  • アニマルボイスふせん
  • イベント
  • インク
  • ギフト
  • クリスマス
  • クリップ
  • クロス
  • グラフィーロ
  • グリーティングカード
  • シャープペン
  • ゼブラ
  • トンボ鉛筆
  • ノート
  • バレンタイン
  • パイロット
  • パーカー
  • プレゼント
  • ペパラブル
  • ペリカン
  • ペンケース
  • ペーパークラフト
  • ボールペン
  • マスキングテープ
  • メッセージカード
  • メモ
  • モンブラン
  • ライオン事務器
  • 一筆箋
  • 万年筆
  • 万年筆イラスト
  • 万年筆ラクガキ
  • 三菱鉛筆
  • 仕事効率化
  • 付箋
  • 勉強
  • 手帳
  • 手紙
  • 手紙の書き方
  • 活用法
  • 鉛筆

コラムライター

まつばやしけいこ まつばやしけいこ
(社)手紙文化振興協会認定 手紙の書き方コンサルタント
takako takako
ライター(エディター)&イメージコンサルタント
エルティング孝子 エルティング孝子
ペーパークラフター
オダギリ展子 オダギリ展子
事務効率化コンサルタント
小野忠 小野忠
自称工作師
菅未里 菅未里
文具ソムリエール
クニムラエリコ クニムラエリコ
編集者・ライター・デザイナー
シミズキミ シミズキミ
フリーライター・編集者
福島槙子 福島槙子
文具プランナー・「毎日、文房具。」副編集長
宮本ちえ 宮本ちえ
フリーライター
サトウヒロシ サトウヒロシ
万年筆画家・絵本作家
一筆館スタッフ 一筆館スタッフ
一筆館を運営しています

アーカイブ

  • 2019年2月 (4)
  • 2019年1月 (8)
  • 2018年12月 (7)
  • 2018年11月 (9)
  • 2018年10月 (7)
  • 2018年9月 (10)
  • 2018年8月 (8)
  • 2018年7月 (14)
  • 2018年6月 (13)
  • 2018年5月 (12)
  • 2018年4月 (11)
  • 2018年3月 (12)
  • 2018年2月 (9)
  • 2018年1月 (12)
  • 2017年12月 (9)
  • 2017年11月 (11)
  • 2017年10月 (10)
  • 2017年9月 (13)
  • 2017年8月 (14)
  • 2017年7月 (14)
  • 2017年6月 (16)
  • 2017年5月 (17)
  • 2017年4月 (18)
  • 2017年3月 (18)
  • 2017年2月 (14)
  • 2017年1月 (18)
  • 2016年12月 (14)
  • 2016年11月 (17)
  • 2016年10月 (12)
  • 2016年9月 (9)
  • 2016年8月 (10)
  • 2016年7月 (5)
  • 2016年6月 (3)
  • 2016年5月 (2)
  • 2016年4月 (6)
  • 2016年3月 (2)
  • 2016年2月 (2)
  • 2016年1月 (3)
  • 2015年12月 (2)
  • 2015年11月 (2)
  • 2015年10月 (4)
  • 2015年9月 (3)
  • 2015年8月 (3)
  • 2015年7月 (5)
  • 2015年6月 (5)

万年筆とボールペンの通販サイト「一筆館」が運営しています。
コラム内の文章、画像などの複製無断転載を禁止します。

Copyright © 2006-2019 一筆館 All Rights Reserved.