コンテンツへスキップ

~「ペン」と「紙」の、書くことが楽しくなる文具コラム~

  • produced by
ホーム >
2016 11月

月別: 2016年11月

  • プレゼントに最適!パーカーのボールペン
  • プレゼントに最適!
    パーカーのボールペン

    • 2016.11.30
    • クリスマス,パーカー,プレゼント,ボールペン
    • ライター: クニムラエリコ

    今年もあっという間に年末になってしまいました。 若い頃はひたすらワクワクしていたこの時期ですが、今となっては、 サンタさんに「金額を2人分合わせて、スマートフォンがほしいです」と、 ファンタジーの欠片もない手紙を書こうと … “プレゼントに最適!
    パーカーのボールペン” の
    続きを読む

  • 憧れの白軸万年筆♡
  • 憧れの白軸万年筆♡

    • 2016.11.29
    • パーカー,はじめての万年筆,プレゼント,万年筆
    • ライター: 一筆館スタッフ

    一筆館スタッフ 谷口 万年筆と聞くとどんなイメージを思い浮かべるでしょうか! 黒軸に金色のクリップがついて、値段が高くて、 小説家など書くことが仕事になっている方が使うイメージ、、、 なにより万年筆を使う機会がなく気にな … “憧れの白軸万年筆♡” の続きを読む

  • 人生に効率と豊かさを!破って貼って持ち歩く、メモ活用術
  • 人生に効率と豊かさを!破って貼って持ち歩く、メモ活用術

    • 2016.11.28
    • 365notebook,ロディア,神戸派計画、
    • ライター: 宮本ちえ

    いくつあってもうれしいのがメモ帳です。 携帯のメモ機能なども使いますが、小さなメモ帳はさっと書けて、破って目につくところに貼ったり、持ち歩いたりできて使いやすいのです。 デジタルも便利ですが、やはり「紙に書く」となぜか落 … “人生に効率と豊かさを!破って貼って持ち歩く、メモ活用術” の続きを読む

  • ~ひとを想う、文具~ 仕事がスイスイはかどる!ふせん②
  • ~ひとを想う、文具~ 仕事がスイスイはかどる!ふせん②

    • 2016.11.28
    • ノート,ふせん,ペパラブル,仕事効率化,勉強
    • ライター: シミズキミ

    いよいよ師走がやってきますね。「紅白やら忘年会やら…忙しくてそれどころじゃないよ!」とぼやいていませんか。前回に引き続き、仕事の効率化に役立ち、ちょっと気持ちを和ませてくれるふせんたちを紹介していきます。 まずは、グリー … “~ひとを想う、文具~ 仕事がスイスイはかどる!ふせん②” の続きを読む

  • ちょっとしたギフトにおすすめなものは…
  • ちょっとしたギフトにおすすめなものは…

    • 2016.11.28
    • アメリカ,お土産,ペーパークラフト,付箋
    • ライター: エルティング孝子

    女性の友人知人へのちょっとした御礼やお土産に何をあげようかなと悩むことはありませんか? アメリカ在住の私は、日本に一時帰国する時、お土産を何にしようといつも考えます。 何度も行き来していると、これ!といったものはすでにあ … “ちょっとしたギフトにおすすめなものは…” の続きを読む

  • 女性に贈りたいボールペン
  • 女性に贈りたいボールペン

    • 2016.11.22
    • クラシックセンチュリー,クロス,ボールペン
    • ライター: 小野忠

    今回はクロスの定番ボールペン「クラシックセンチュリー」を紹介します。 クロスは1846年に創業した、米国で最も長い歴史を持つ筆記具メーカーです。 創業当初は金銀細工のペンシルホルダーを製造し、シャープペンシルの原型となる … “女性に贈りたいボールペン” の続きを読む

  • 女心をくすぐる! GALISON(ギャリソン)ノート
  • 女心をくすぐる! GALISON(ギャリソン)ノート

    • 2016.11.18
    • GALISON,ギャリソン,ノート
    • ライター: takako

    電話ではなくチャット、 手紙ではなくメール、 年賀状でさえ紙ではなくデジタル化される時代になりました。 でも私は、紙のメモ帳や ささっと書いてペタっと貼れる付箋のような紙があるとなんだか安心します♪ 紙の香りなのか手触り … “女心をくすぐる! GALISON(ギャリソン)ノート” の続きを読む

  • バレットジャーナルで感じる手書きの魅力
  • バレットジャーナルで感じる手書きの魅力

    • 2016.11.17
    • ノート
    • ライター: クニムラエリコ

    バレットジャーナル(Bullet Journal)を知っていますか? 手帳の選択肢が少ない海外ではとても人気の手帳術で、なんと、フォーマットの全てが手書きなんです!デジタル大好き、効率化大好き、な私に合うわけがない…と思 … “バレットジャーナルで感じる手書きの魅力” の続きを読む

投稿ナビゲーション

ページ 1 ページ 2 ページ 3 次のページ

連載企画

人気の記事をチェック

  • 短くても気持ちが伝わるお礼の手紙|手紙美人になるために-4
    短くても気持ちが伝わるお礼の手紙|手紙美人になるために-4
  • ペリカンの万年筆 スーベレーン M800・M600・M400 の違いは?何がオススメ?
    ペリカンの万年筆 スーベレーン M800・M600・M400 の違いは?何がオススメ?
  • ちょっとしたひと言を添える心遣い
    ちょっとしたひと言を添える心遣い

最近の記事

  • ~素敵な人・モノ~
    業務の効率化に…
    2019.02.14
  • 文房具とは何かを生み出す「手段」
    2019.02.12
  • 筆記具をギフトに。
    ~ワイン好き…
    2019.02.07

話題のキーワード

  • 365notebook
  • ippi
  • ISOT
  • ふせん
  • ぺんてる
  • アニマルボイスふせん
  • イベント
  • インク
  • ギフト
  • クリスマス
  • クリップ
  • クロス
  • グラフィーロ
  • グリーティングカード
  • シャープペン
  • ゼブラ
  • トンボ鉛筆
  • ノート
  • バレンタイン
  • パイロット
  • パーカー
  • プレゼント
  • ペパラブル
  • ペリカン
  • ペンケース
  • ペーパークラフト
  • ボールペン
  • マスキングテープ
  • メッセージカード
  • メモ
  • モンブラン
  • ライオン事務器
  • 一筆箋
  • 万年筆
  • 万年筆イラスト
  • 万年筆ラクガキ
  • 三菱鉛筆
  • 仕事効率化
  • 付箋
  • 勉強
  • 手帳
  • 手紙
  • 手紙の書き方
  • 活用法
  • 鉛筆

コラムライター

まつばやしけいこ まつばやしけいこ
(社)手紙文化振興協会認定 手紙の書き方コンサルタント
takako takako
ライター(エディター)&イメージコンサルタント
エルティング孝子 エルティング孝子
ペーパークラフター
オダギリ展子 オダギリ展子
事務効率化コンサルタント
小野忠 小野忠
自称工作師
菅未里 菅未里
文具ソムリエール
クニムラエリコ クニムラエリコ
編集者・ライター・デザイナー
シミズキミ シミズキミ
フリーライター・編集者
福島槙子 福島槙子
文具プランナー・「毎日、文房具。」副編集長
宮本ちえ 宮本ちえ
フリーライター
サトウヒロシ サトウヒロシ
万年筆画家・絵本作家
一筆館スタッフ 一筆館スタッフ
一筆館を運営しています

アーカイブ

  • 2019年2月 (4)
  • 2019年1月 (8)
  • 2018年12月 (7)
  • 2018年11月 (9)
  • 2018年10月 (7)
  • 2018年9月 (10)
  • 2018年8月 (8)
  • 2018年7月 (14)
  • 2018年6月 (13)
  • 2018年5月 (12)
  • 2018年4月 (11)
  • 2018年3月 (12)
  • 2018年2月 (9)
  • 2018年1月 (12)
  • 2017年12月 (9)
  • 2017年11月 (11)
  • 2017年10月 (10)
  • 2017年9月 (13)
  • 2017年8月 (14)
  • 2017年7月 (14)
  • 2017年6月 (16)
  • 2017年5月 (17)
  • 2017年4月 (18)
  • 2017年3月 (18)
  • 2017年2月 (14)
  • 2017年1月 (18)
  • 2016年12月 (14)
  • 2016年11月 (17)
  • 2016年10月 (12)
  • 2016年9月 (9)
  • 2016年8月 (10)
  • 2016年7月 (5)
  • 2016年6月 (3)
  • 2016年5月 (2)
  • 2016年4月 (6)
  • 2016年3月 (2)
  • 2016年2月 (2)
  • 2016年1月 (3)
  • 2015年12月 (2)
  • 2015年11月 (2)
  • 2015年10月 (4)
  • 2015年9月 (3)
  • 2015年8月 (3)
  • 2015年7月 (5)
  • 2015年6月 (5)

万年筆とボールペンの通販サイト「一筆館」が運営しています。
コラム内の文章、画像などの複製無断転載を禁止します。

Copyright © 2006-2019 一筆館 All Rights Reserved.